トップ>昆虫の記録>コウチュウ目>ゾウムシ科>クチブトゾウムシ亜科

ZO-0013 ヒメシロコブゾウムシ

シロコブゾウムシを一回り小さくした感じのゾウムシ。
体色は灰白色で、背面では胸部から腹部にかけて黒くなる。
ヤツデ、ウド、タラ、カクレミノ等の葉を食べる。

基本情報
体長 1.2cmくらい
観察都道府県 ヒメシロコブゾウムシ分布
撮影月(赤字) 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
レッドデータ
同定の自信度 ★★★★★


2017年

食草であるヤツデの葉上で(2017年6月中旬@東京)。
photo_1


ひっくり返してみた(2017年6月中旬@東京)。
photo_2


2018年

触角が前方にむかってピンと伸びている(2018年4月中旬@東京)。
ゴミ箱の上のヒメシロコブゾウムシ


日向でじっとしていた(2018年4月下旬@東京)。
日向のヒメシロコブゾウムシ


ガードレールに抱きついていた(2018年5月上旬@群馬)。
ガードレールのヒメシロコブゾウムシ


2019年

葉にのっていた(2019年8月中旬@群馬)。
葉上のヒメシロコブゾウムシ


2020年

葉を食べていた(2020年6月上旬@東京)。
photo_2


2023年

杭の上の個体(2023年8月中旬@東京)。
photo_2


2024年

無理な体勢(2024年5月中旬@東京)。
photo_2


トップページへ戻る
このページの先頭に戻る